
Porsche 911(Type 930)
■Porsche 911(Type 930)
僕が最初に乗った911がこれでした。1979年式のタイプ930。この年代では、カレラという名称が外されていて、911SCとなっていました。事実かどうか知りませんが、排ガス規制対応間もない時期でエンジンのパワーや鋭さが失われ、対米輸出の規則上、大きく重たい5mphバンパーを前後につけて、CARRERA(優れたという意味)の名称が相応しくない、といわれたとか・・・
とはいえ、このSCですら、3.2Lの6気筒空冷ボクサーエンジンは、Kジェトロニックがついて225馬力ほど。まだ今ほど重量級でなかった時代ってのもあったし、何よりRRレイアウトに極太のリアタイヤによる、異次元のトラクションと、ストッピングパワー!ポルシェはどの時代のポルシェでも、ポルシェらしくすごい!というのを実感しました。
実は初めてのこの911は知人から紹介された中古車で、前オーナーは作家の五木寛之氏だったようです。
夏場はKジェトロニックが調子がいまいちで、ホットスタートではかならずエンジンフードをあけてエアフィルターを外し、手でチョーキングしてからでないとエンジンがかかりませんでした。そして整備もきちんとしていたのですが、ある日いきなり動かなくなりました。スタッドボルトが数本折れていたそうです。それで2代目のポルシェ911を、今度は新車で買い替えとなった次第。
最近のコメント